衣123胃の透視のバリウム誤嚥 胃集団検診における誤嚥について

衣123胃の透視のバリウム誤嚥 胃集団検診における誤嚥について

 

誤嚥発生率が平成11年度から12年度にかけて上昇しており, これは検査
に使用するバリウム製剤の粘性が低下した時期と一致していた

 

なぜバリウムの粘性を低下させたのか?

 

年1回の福岡市職員の健康診断に胃の透視や胃カメラはない

糸島市はあると思います。

福岡県の教職員はあると思うので、県職員もあるんじゃないかと思うんですけど?

 

なんで福岡市の職員だけないのか?

 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm1964/39/4/39_4_180/_pdf

胃集団検診における誤嚥について
-上部消化管造影時のバリウム誤嚥とその対策-
大熊るり*1 植松海雲*1 藤島一郎*2 向井愛子*3

 

要旨: 上部消化管造影検査施行中に発生したバリウム誤嚥について調査を行い, 誤嚥への
対策について検討した. 7年半の間に検査を受けた262, 888名を対象に, 誤嚥発生率の推移や
誤嚥が確認された118名のプロフィール等につき調査した. 誤嚥者の年齢は30~94 (平均65)
歳. 70歳以上では誤嚥発生率が70歳未満の約10倍となっており, 高齢受診者への配慮が必
要と思われた. また誤嚥発生率が平成11年度から12年度にかけて上昇しており, これは検査
に使用するバリウム製剤の粘性が低下した時期と一致していた. 誤嚥対策として, 検査前に嚥
下障害に関するスクリーニングを行うこと, 使用するバリウム製剤の粘性を検討すること等が
考えられた. (リハ医学2002; 39: 180-185)