衣315全国学校図書館協議会

衣315全国学図書館協議会

昨日、早く寝たら夜中に目を覚ましましてアンパンマンの絵本から

学校図書館協議会について考えだしました。

公益社団法人みたいです。

略して

JSLA

JSLAは全国的な視野に立って学校図書館の充実発展と青少年の読書の振興を図るために活動しています。


全国SLAとは

今日、学校図書館は様々な資料・情報の活用を通して子どもたちの「自ら学ぶ力」をはぐくむ活動の拠点(学習・情報センター機能)、読書を通して子どもたちの豊かな人間性をはぐくむ活動の拠点(読書センター機能)として、その役割が大いに期待されています。公益社団法人国学図書館協議会(Japan School Library Association 略称=全国SLA)は、各都道府県の学校図書館研究団体(各県SLA)と協力して、学校図書館の充実発展と青少年読書の振興を図るために様々な活動を行っています。

全国SLAの設立
 1950年2月、「学校図書館が民主的な思考と、自主的な意思と、高度な文化とを創造するため教育活動において重要な役割と任務をもっている」(創立時の宣言)との思いで全国の有志教員によって全国学図書館協議会が結成されました。任意団体として活動してきた全国学図書館協議会を発展的に改組し、その目的、事業を引き継いで1998年9月に社団法人全国学図書館協議会が設立、2012年4月1日に公益社団法人に移行しました。

アンパンアニメギャラリー

「アンパンとわくわくレース」

って

国学図書館協議会選定図書

なんです。

なんだか絵本って、すごいなあー

私のもっている

「あっ・ほっ」五味太郎さんも

また読んでみたけど、こちらは

国学図書館協議会選定図書

ではない

レースで優勝は

国学図書館協議会選定図書

ライオンに食べられなかった、あほ

を見ていた、あほ

よーし ぼくもりっぱな

あほになろうっと!

国学図書館協議会選定図書

じゃないんだなあ

私はことばのわからないアホです。

アホでも一生懸命考えてます。

2021えほん50

リストの題名だけでも、

なんだかすごいなあー

私は世の中さっぱりわからないから

えほん

よんでみようかなあ?

国学図書館協議会絵本委員会ってあるんですね!

 

https://www.j-sla.or.jp/

国学図書館協議会