衣517公益財団法人オイスカ
スーパーのレシートに公益財団法人の文字??
電話して聞いたら、野菜の仕入先らしい
福岡市のゴミ袋と同じ値段なので、ゴミ袋を財団法人から仕入れてるのかと思いました。
リサイクルのキリンハートランドビール
お金ないけど、時々飲みたくなって買ってます。缶より高いから時々しか買えないけど、環境問題、リユースのビンてリサイクルされてると聞きまして
本当かなあ?とも思いますけど?
公益財団法人オイスカ
ウィキペディアありました。
公益財団法人オイスカは、新宗教団体三五教(あなないきょう)を母体として設立された公益財団法人。以前は外務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省共管の 特例財団法人だったが[1] 、公益法人制度改革に伴い、2011年2月に公益財団法人に移行[2]。国際的な農業開発協力、環境保全、人材育成などの活動を行っている [3]。
オイスカ(OISCA)」の名称は、「すべての人々がさまざまな違いを乗り越えて共存し、地球上のあらゆる生命の基盤を守り育てようとする世界」を目指して1965年に「精神文化国際機構」から改称された名称「国際NGOオイスカ・インターナショナル」(The Organization for Industrial, Spiritual and Cultural Advancement-International)に由来する[4]。
国際協力NGOセンター(JANIC)の調査報告によれば、オイスカは 2007年当時日本に存在した270以上のNGOのなかで国際支援活動を目的としたNGOとしては2番目に古く、2004年時点でその収支規模は12億7千万円を超えて上位5団体のなかに入っていた [5]。
また関連施設として、オイスカ高等学校(前身である学校法人中野学園天文地学専門学校は1969年設立。理事長は中野與之助)、オイスカ開発教育専門学校、月光天文台などがある[6]。オイスカ高等学校では、かつて、校内の神社参拝、旧軍隊式の敬礼、サーベルを構えた卒業式などを行なっており、その様子がマスコミなどで取りざたされたことがある[7]。
また、オイスカはオイスカ国際活動促進議員連盟を組織し、アジア反共人脈につながっている、との指摘がある[8]。
アジア反共人脈って何?!