衣167関係、下水道計画課の茨木さんに聞く、
中央区とか博多区とか昔からの整備が整っている所は雨水と汚水の合流式だけど
周船寺は新しいから雨水と汚水は分流式
混ざる所はない
との事でしたが
私が一人でギャーギャー言ってるから
皆に安心してもらうため、ブログに書くからと申しますと、教育委員会、用地建て替え計画課の尾崎さんと確認して、連絡頂ける事になりました、
姪浜北住宅の前にある下水道のポンプ場にバキュームカーが来て、くみ出して、結構、バキュームカーの懐かしい匂いがしていた
姪浜のパンプ場は一部、合流式があるからとの事でした
大雨の時の対策とか、どうなってるのか、茨木さんが教えてくれると思います、