衣380工事現場の5S運動の「しつけ」と子どもの「しつけ」問題

衣380工事現場の5S運動の「しつけ」と子どもの「しつけ」問題

 

福岡県、農山村漁村地域人権問題啓発推進研修会で配られた冊子

「人権問題に関する県民意識調査 結果報告書ー概要版ー 令和4年3月」

の24ページに

「しつけ」を名目とした児童虐待の話が載ってて


f:id:kodomoyousai:20230605090047j:image

近くのマンションが建ってる高次元じゃなくて工事現場に「しつけ」の文字があるのを思い出した、

https://www.fukuracia.jp/report/blog/654.html#content1

5S活動の「5S」とは、職場環境を整えるための5つの要素「整理(Seiri)」「整頓(Seiton)」「清掃(Seisou)」「清潔(Seiketsu)」「しつけ(Shitsuke)」のこと。

日本では「しつけ」というと、子どもに対して使う言葉のように思うので、子どものいない職場では少し違和感がある、

アジアの人ぽい人も働いてあるような?

5S運動の「しつけ」↓

しつけ
職場環境の整備は、その職場で働くすべての人が意識するようにならなければ難しいです。しつけとは、職場を常にきれいに使うよう、働く人に習慣づけるための教育や指導、仕組み作りのことを言います。

5S活動のうち、特に基本となる「整理・整頓・清掃」の3つを取り上げて「3S」と呼ばれる場合もあり、中小企業などでは3S活動として取り組むケースも多いです。

では工事えんじゃなくて広辞苑を見てみよう↓


f:id:kodomoyousai:20230605085942j:image


f:id:kodomoyousai:20230605085949j:image

↑色々な意味があるのですね!