衣841♪背くらべ♪と♪雀の学校♪

衣841♪背くらべ♪と♪雀の学校♪

今朝のお祈りの後の歌

ぱっと開いた本の左右ベージの歌

 

♪背くらべ♪の最後の歌詞が

一はやっぱり 富士の山

大正8年に発表だそうです。

 

今、「大黒屋光太夫」読んでて

商業の盛んな大阪に米、酒、各種の商品が集められ、江戸に送られる

 

あら?!

天明2年12月13日に出船

1782年 天明の大飢饉がはじまる年

しけ(時化)にあう


f:id:kodomoyousai:20220827083039j:image

 

話を戻しまして

大阪または兵庫(神戸)から、多くの廻船が出船

鳥羽浦と伊豆の下田が出てくる

 

鳥羽って三重県なんですね!

鳥羽一郎さんもいらっしゃいます。

鳥羽浦は子を抱く母のような安息にみちた港で船乗りたちの憩いの場

出船すれば死の危険に遭遇する恐れがあるだけに、船乗りたちは享楽をもとめる。

(本当かなあ?)

鳥羽浦はそれに十分にこたえる性格をもっていて、船宿三十軒、それぞれに女をかかえ、酒席の準備もととのえている。

伊豆の下田は静岡県で富士の見える所

映画「伊豆の踊り子」はスーパースターの山口百恵さんと松田聖子さんが演じられました。

大黒屋光太夫といえば

ラックスマン

ウィキペディア見てみようと検索すると

ラックスマンでは神奈川の音響メーカーしか出てこない

関係ないけど

鳥羽一郎さん、山口百恵さん、松田聖子さんは歌手である。

 

ラックスマンはアダム・ラクスマンウィキペディアありました。

軍人さんでお父様がフィンランドからの博物学

ノーベル賞何処だったけと思ったら、

隣のスエーデン

ダイナマイトのノーベルさん

ブリタニカより↓


f:id:kodomoyousai:20220827085710j:image

何の話だったかというと

♪背くらべ♪

一はやっぱり富士の山

♪雀の学校♪は

やたらと

ちいちいぱっぱ ちいぱっぱ

 

先生は意味不明なことを教えているのでしょうか?

作詞は清水かつらさん


f:id:kodomoyousai:20220827090228j:image

 

最近、世の中さっぱりわかりません。