衣177関係、一般財団法人福岡県浄化槽協会

衣177関係、一般財団法人福岡県浄化槽協会

保守点検業者が

環境技研さん

とか

二丈環境整備センターさん

これは年6回消毒剤入れたり、

年1回、バキュームカーで掃除をしたり

それとは別に

一般財団法人福岡県浄化槽協会さんが、

年1回、消毒できれいになった水を採取して検索される所

二丈環境整備センターさんが

消毒剤、何個位入れるかは、その都度変わるので、一概には言えないみたいなお話で

メーカーに目安が載ってるけどと

一般財団法人福岡県浄化槽協会さんに電話してみると、

浄化槽のメーカーさんが、消毒剤の筒を作ってて、仕様書にかいてあるみたいなので、調べる事にしました。

でも消毒剤も色々な種類があるようなので、やはり消毒剤メーカーの目安に従ったほうが良いとかないかなあ?

ー 

一般財団法人福岡県浄化槽協会の秋吉さんのお話は検査される方にしては大雑把でした。

残留塩素が出ればいいとか言われたり?

濃度が問題だと思うのですが?

塩でも沢山食べると死にます。

浄化槽法

(定期検査)
第十一条 浄化槽管理者は、環境省令で定めるところにより、毎年一回(環境省令で定める浄化槽については、環境省令で定める回数)、指定検査機関の行う水質に関する検査を受けなければならない。ただし、次条第一項の規定による使用の休止の届出に係る浄化槽(使用が再開されたものを除く。)については、この限りでない。

https://www.env.go.jp/hourei/11/000235.html

法第一一条に基づく浄化槽の水質に関する検査の項目
  (1) 外観検査
    外観検査は、浄化槽の設置場所において、その設置されている状態を観察し及び浄化槽内部を目視することにより、次に掲げる項目について行うものとする。
   ア 設置状況
   イ 設備の稼働状況
   ウ 水の流れ方の状況
   エ 悪臭の発生
   オ 消毒の実施状況
   カ か、はえ等の発生
  (2) 水質検査
    次に掲げる項目について検査を実施すること。
   ア 水素イオン濃度
   イ 溶存酸素量
   ウ 透視度
   エ 残留塩素濃度
  (3) 書類検査
    保存されている保守点検及び清掃の記録並びに前回の検査の記録等を参考とし、保守点検及び清掃が適正に実施されているか否か検査する。

https://www.env.go.jp/hourei/11/000239.html

浄化槽法定検査判定ガイドラインについて

一般財団法人福岡県浄化槽協会

〈事務局・福岡検査センター>

811-2412
糟屋郡篠栗町大字乙犬966-7
TEL 092-947-1800
FAX 092-947-3636

https://www.fjkyo.or.jp/