衣295-1服薬介助、ホームヘルパーの仕事

衣295-1服薬介助、ホームヘルパーの仕事

厚生労働省老健局に電話すると担当が

認知症施策・地域介護推進課との事

平成29年ガイドブック厚生労働省より


f:id:kodomoyousai:20240403094447j:image

現在は認知症施策・地域介護推進課だそうで

電話番号は03-3595-2889

認知症施策推進係は変わってないようで、

ここに地域介護は入らないようです。

昨日、舛井さんとお話させてもらって、

草かんむりがあると聞いた気がして、確認しようと電話すると、まだ登庁されてないらしく、10時過ぎに電話をと言われる女性が総務係とのことでお名前を聞くと、答えられないそうで、情報公開申請したら出ますけどと言ってもダメで情報公開申請すべきか?上司に変わって下さいと言ってもダメで、こうなれば人事課か?

人事課 内線7051平成29年 山田雅彦人事課長の所に電話


f:id:kodomoyousai:20240403105206j:image

庶務の大和田さんが出られて

認知症施策・地域介護推進課は

現在30人くらいで大きな課とのことで、平成29年からだいぶ変わってるかもしれない?

 

舛井さんは基準第一係だそうで、

認知症施策推進係はないとおっしゃるけど、

人事課の大和田さんはあるとおっしゃる?

 

認知症施策・地域介護推進課の課長の内線番号3930とのことで、かけるも、

話し中で交換におつなぎします

で交換の人が課長は電話に出ないニュアンスでしばらくお待ち下さいで保留の音楽が長すぎて電話切る、

 

昔、薬害問題で厚生労働省に電話してた頃の事を思い出しました。

とりあえず

昨日か一昨日、舛井健一郎さんに聞いたお話

 

訪問介護におけるサービス行為ごとの区分等について

で検索するとPDF出てきます。

 

老計第10号 

平成12年3月17日

〔最終改正〕平成17年6月29日

服薬介助は身体介助で生活援助ではないようです。

1-5服薬介助

○水の準備→配剤された薬をテーブルの上に出し確認(飲み忘れないようにする)→本人が薬を飲むのを手伝う→後片付け確認

これだと病院みたいだし

食事介助が先にきそう

 

ヘルパーは1日1時間とか2時間だし

お薬カレンダーみたいなののチェックは出来ても、

薬は朝食後すぐ飲むのが多いと思うけど、

時間的にも服薬介助時間には仕事行ってないし、薬不審の私は仕事として受けないです。

 

お掃除、買い物、料理、お風呂介助とかさせてもらってます。

掃除、買い物、調理は生活援助でお風呂介助が身体介護のようです。

 

医師の診断がないと介護保険サービスは受けられませんが、

ご利用者様が薬の副作用問題を抱えてあれはホームヘルパーは医療行為は出来ないので立ち入れないと思います。

 

飲み忘れてありませんか?

くらいの声掛けは出来ると思いますけど、